運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-02-23 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国際相場リヨン相場と申しまして、三十ドル、三千三百円でございます。  したがいまして、生糸を産業の原料といたします絹織物業者にとりましては、このような高値はとてもたまったものではないということで悲鳴を上げているところであります。生糸価格形成制度の運用に当たっては絹織物業者にも配慮をすべきなのではないでしょうか。絹業者が存在してこそ養蚕農家絹糸業者もあるというふうに理解いたします。

松村龍二

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

日本が買っておりますものの価格、これも時期によりまして多少の変動がございますが、大体一万円から一万一千円ぐらいということで、確かにリヨン相場に比べますとかなり割高でございます。私どもといたしましては、事業団が買う糸をできるだけ安くしたいというつもりがございますので、交渉の都度、中国に対してはもう少し出し値を安くしてくれるよう要請をいたしておるわけでございます。  

小島和義

1983-03-07 第98回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第3号

阪田説明員 御指摘のように確かにリヨン相場は約七千円から八千円でございます。それから、現在日本中国から入れておりますもの、これは為替相場変動によりまして相当変動がありますけれども、約一万一千円、最近は円高でございますので一万一千円を割った場合もありますけれども、一万一千円から一万二千円でございます。  

阪田彰夫

1981-05-07 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府委員二瓶博君) 日本蚕糸事業団一元輸入ということで買っております中国生糸あるいは韓国の生糸、こういうものにつきましては、海外のリヨン相場等に比べますと確かに高いわけでございます。ただ、問題は、このリヨン相場等につきましては、生糸量自体が大体六万俵程度になっておりまして、中国が一手に輸出しているようなことでございます。中国はお国柄がございまして、大体建て値で決めております。

二瓶博

1980-01-22 第91回国会 衆議院 決算委員会 第2号

永末委員 中国糸リヨン相場が昨年の半ば以来上がってきておって、いま一万円ぐらいのところにいっておる。ところが、その中国国内価格の基準はなお五千円程度のところにある。いまあなたの話で、糸価を上げるのが目的だと言いましたけれども、糸価を上げるのが目的ではなくて、もともとこの制度は、法律の名前に書いてあるように糸価を安定させるのが目的だというだけのことである。

永末英一

  • 1